- トップ
- イベント情報
イベント情報
-
令和7年度県民ふるさと文化講座 第1回 ~ふるさとが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~
~われらが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~ 第1回テーマ 「官兵衛がつくった博多、長政がつくった福岡」 講師 石瀧 豊美氏(福岡地方史研究会会長)
開催日時 令和7年4月17日(木) 13:30~14:30 場所 アクロス福岡 2階セミナー室福岡市中央区天神1-1-1
-
令和7年度県民ふるさと文化講座 第2回 ~ふるさとが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~
~われらが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~ 第2回テーマ 「福岡市の誕生の顛末」 講師 石瀧 豊美氏(福岡地方史研究会会長)
開催日時 令和7年5月15日(木) 13:30~14:30 場所 アクロス福岡 2階セミナー室福岡市中央区天神1-1-1
-
令和7年度県民ふるさと文化講座 第3回 ~ふるさとが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~
~われらが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~ 第3回テーマ 「古代太宰府の成立と外交」 講師 赤司 義彦氏(大野城心のふるさと館館長)
開催日時 令和7年6月19日(木) 13:30~14:30 場所 アクロス福岡 2階セミナー室福岡市中央区天神1-1-1
-
令和7年度県民ふるさと文化講座 第4回 ~ふるさとが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~
~われらが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~ 第4回テーマ 「久留米(演題未定)」 講師 水原 道範氏(久留米市文化財保護課)
開催日時 令和7年7月17日(木) 13:30~14:30 場所 アクロス福岡 2階セミナー室福岡市中央区天神1-1-1
-
令和7年度県民ふるさと文化講座 第5回 ~ふるさとが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~
~われらが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~ 第5回テーマ 「小倉城と城下町の歴史」 講師 守友 隆氏(北九州市自然史・歴史博物館学芸員)
開催日時 令和7年9月18日(木) 13:30~14:30 場所 アクロス福岡 2階セミナー室福岡市中央区天神1-1-1
-
令和7年度県民ふるさと文化講座 第6回 ~ふるさとが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~
~われらが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~ 第6回テーマ 「大牟田 三池藩の成立と展開」 講師 梶原 伸介氏(三池カルタ・歴史資料館館長)
開催日時 令和7年10月16日(木) 13:30~14:30 場所 アクロス福岡 2階セミナー室福岡市中央区天神1-1-1
-
令和7年度県民ふるさと文化講座 第7回 ~ふるさとが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~
~われらが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~ 第7回テーマ 「飯塚 (演題未定)」 講師 竹川 克幸氏(日本経済大学経済学部教授)
開催日時 令和7年11月20日(木) 13:30~14:30 場所 アクロス福岡 2階セミナー室福岡市中央区天神1-1-1
-
令和7年度県民ふるさと文化講座 第8回 ~ふるさとが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~
~われらが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~ 第8回テーマ 「直方 忽然と成立したニュータウン(仮)」 講師 牛嶋 英俊氏(直方市郷土史研究会)
開催日時 令和7年12月18日(木) 13:30~14:30 場所 アクロス福岡 2階セミナー室福岡市中央区天神1-1-1
-
令和7年度県民ふるさと文化講座 第9回 ~ふるさとが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~
~われらが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~ 第9回テーマ 「柳川城の運命」 講師 河村 哲夫氏(福岡県文化団体連合会顧問)
開催日時 令和8年1月15日(木) 13:30~14:30 場所 アクロス福岡 2階セミナー室福岡市中央区天神1-1-1
-
令和7年度県民ふるさと文化講座 第10回 ~ふるさとが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~
~われらが街を知る ふるさとはいかにして成ったか~ 第10回テーマ 「柳川の城下町①」 講師 河村 哲夫氏(福岡県文化団体連合会顧問)
開催日時 令和8年2月19日(木) 13:30~14:30 場所 アクロス福岡 2階セミナー室福岡市中央区天神1-1-1