県文連について

沿革(歴史)

昭和
62年
3月10日 福岡県教育委員会主催「県文化振興会議」で、県段階の情報交換・連絡調整機関の設置要望が出る
昭和
63年
3月23日 「県文化振興会議」で県内六ブロックの文化行政担当者が県レベルの文化団体結成で意見交換
9月27日 県議会で県レベルの文化団体組織化の論議。奥田八二知事が組織化に努力を表明
平成
元年
3月24日 県文化振興会議で、六ブロックの文化団体代表者が県レベルの文化団体結成で意見交換
平成
2年
  県教委、地域の文化団体などの共催で「福岡県芸術文化推進事業」を行ない、県レベルの組織化機運高まる
10月18日 福岡市博物館オープン
平成
3年
12月19日 県文化連盟(仮称)結成方策懇話会(座長=森脇憲三福岡文化連盟理事長)を開催。県レベル文化団体結成の具体策を議論
平成
4年
3月25日 県文連結成方策懇話会で「県レベル文化団体組織化基本構想」策定
5月26日 第一回福岡県文化団体連合会結成準備委員会(森脇憲三委員長、21人)開催。 団体名称決定
7月28日 福岡市・福岡地区で県文化団体連合会について説明会。以後十月まで順次、各地区で説明会
9月25日 会則、事業案を審議
11月10日 準備委員会で最終協議
11月24日 福岡県文化団体連合会結成大会(福岡市、福岡リーセントホテル)
会長に大野茂九州電力社長が就任
事務局は県教育庁文化課に置き、事務局長は森山良一課長
全国で三十四番目、九州で七番目の結成
○結成記念特別講演「文化の時代、心の時代」=植木浩・東京国立近代美術館長
平成
5年
2月15日 会報『県文連ふくおか』結成記念創刊号発行題字は大野茂会長揮毫
5月25日 専務理事兼事務局長に二村能史・前県立美術館副館長が.就任
9~12月 第1回ふくおか県民文化祭
10月3日 総合開会式(久留米市民会館大ホール)
古典芸能「大江の幸若舞」、合唱団四季の「柳河風俗詩」など披露
10月6日 ・文化振興シンポジウム
「福岡の文化を考える―文化のクロスロードふくおかの過去・現在・未来」(久留米市、石橋文化ホール)
・松永伍一基調講演「地域と普遍性の融合」
・パネル討論「福岡文化の魅力と今後の展望」
権藤与志夫、井生定巳、谷口治達、松原新一、森弘子、森脇憲三
平成
6年
9~12月 第2回ふくおか県民文化祭
10月16日 総合フェスティバル(飯塚市、イイヅカコスモスコモン)
・人間国宝野村万作の狂言「棒しばり」公演
10月22日 シンポジウム「筑豊は燃えているか ふるさとの文化を考える」
高鶴元、永末十四雄、加来宣幸、滝井義高、山本巌 (田川青少年文化ホール)
11月12日 岡村喬生と九州交響楽団公演(直方市民会館)
平成
7年
4月23日 麻生渡県知事就任
4月29日 アクロス福岡オープン
9~12月 第3回ふくおか県民文化祭
10月22日 総合フェスティバル(福岡市、アクロス福岡)
・ツルタバレエの創作バレエ『鴻臚館』
・中国京劇民間訪日団の「三国志」公演など
10月28日 シンポジウム(宗像市、宗像ユリックス)
・「ふくおかは文化の発信地になれるか―むなかたからの提言」
・米倉斉加年記念講演「私のメルヘン」
・パネル討論=田村圓澄、森崎和江、滝口凡夫、梁木靖弘、井川良久
平成
8年
5月24日 理事会、地域ブロック協議会を設置決定
7月30日 第1回県民文化大学・地域文化リーダー養成講座(10月まで4回、吉塚合同庁舎など)
9月23日 森脇憲三・前県文連副会長逝去
9~12月 第4回ふくおか県民文化祭
10月13日 オープニング(北九州市、小倉市民会館)
10月26日 文化振興シンポジウム(北九州市立福祉センター音楽ホール) 「北九州の文化を語る」古川薫、高橋睦郎、福井康子、佐木隆三
11月1日 沖縄歌舞団公演(中間市、なかまハーモニーホール)
平成
9年
7月31日 会長を補佐する理事長を置くこととし、江頭慶典副会長が就任
10月1日 荒木隆専務理事兼事務局長が就任
9~11月 第5回ふくおか県民文化祭
オープニング「緑・水 そして人の出会い」(筑後市、サザンクス筑後)
11月2日 特別事業「津軽楽奏団・風」公演(那珂川町、ミリカローデン那珂川)
11月3日 ディーナ・ヨッフェ室内楽コンサート(小郡市文化会館)
平成
10年
7月23日~翌年3月3日 県民文化大学
(深町純亮、江頭慶典、岡部六弥太、菊川律子、中村旭園、刀根博愛、石井忠、松森宏之、 武井高之、家永博子)
9~11月 第6回ふくおか県民文化祭
10月3日 オープニング
「古代から現代、そして未来へ~伊都の国からロマンへの旅立ち」(前原市、伊都文化会館)
平成
11年
3月6日 福岡アジア美術館オープン
6月3日 博多座オープン
7月~翌2月 県民文化大学
(江頭慶典、梁木靖弘、池田正臣、荒木隆、後小路雅弘、齋籐豊治、小出和典、椛島禅徹)
9~12月 第7回ふくおか県民文化祭
10月3日 沖縄歌舞団公演(筑紫野市文化会館)
10月17日 オープニング (田川市、田川文化センター)
「さとびとの夢よ 清き山河に舞え 伝える祖父の心 掲げる明日の文化」
10月31日 民俗芸能大会(筑後市、サザンクス筑後)
11月23日 九州交響楽団演奏会(大川市文化センター)
平成
12年
3月22日 第19回国民文化祭・ふくおか2004基本構想を策定
8月~翌3月 県民文化大学
(江頭慶典、山埜井喜美枝、重松孝士、田中凡平、山野真悟、高瀬圭、石山勲、津村瑞、 坂田葉月、平石謙二)
4月1日 北川信行専務理事兼事務局長が就任
9~11月 第8回ふくおか県民文化祭
9月13日 オープニングイベント(福岡市、アクロス福岡)
メーンテーマ「21世紀への飛躍~舞台はふくおか」
9月12~13日 2000年記念全日本文化集会福岡大会 (福岡市、西鉄グランドホテル、13日はアクロス福岡) メーンテーマ「文化活動の原点を踏まえ新たな飛躍を」 基調報告「文化立国を目指して」、第1部「奴国」、第2部「鴻臚館」
平成
13年
9~11月 第9回ふくおか県民文化祭
10月2日 県民創作劇場「東海道四谷怪談」(福岡市、ぽんプラザホール)
10月14日 オープニング (直方市、ユメニティのおがた)
N響「奏でよう文化のシンフォニー~21世紀の風にに乗せて」
九響「福智山賛歌」
10月27日 劇団風の子九州の「竜のとぶ冬」公演(新吉富村、げんきの杜)
平成
14年
2月8日27日 平成13年度県民文化大学(谷口治達、市山裕之、江頭慶典、吉田浩)
9~11月 県文連創立10周年記念第10回ふくおか県民文化祭
11月3日 オープニングイベント(福岡市、アクロス福岡)
九響公演、和泉元 狂言公演
国民文化祭ふくおか2004のマスコット「飛梅丸」披露
11月3日 県文連創立10周年記念式典(博多東急イン)
11月~翌2月 平成14年度県民文化大学
(菊竹淳一、二村能史、桃井輝昭、日下部信、横内謙介)
平成
15年
3月5日 県文連、平成14年度県教育文化表彰「芸術・文化部門」受賞高山俊夫・専務理事兼事務局長
5月30日 理事長に谷口治達・九州造形短期大学学長が就任
10月25日~11月9日 ふくおか文化祭2003(プレ国民文化祭)※第11回ふくおか県民文化祭を兼ねる
オープニングフェスティバル(アクロス福岡)
マスコットキャラクター「飛梅丸」、飛梅大使披露
10月31日 第1回県文連のあり方検討委員会開催
11月12日 県民文化大学(中川幾郎、大谷順子ら)
平成
16年
4月1日 県文連、平成14年度県教育文化表彰「芸術・文化部門」受賞高山俊夫・専務理事兼事務局長
10月30日~ 11月14日 理事長に谷口治達・九州造形短期大学学長が就任
11月6日、7日 ふくおか文化祭2003(プレ国民文化祭)※第11回ふくおか県民文化祭を兼ねる
オープニングフェスティバル(アクロス福岡)
マスコットキャラクター「飛梅丸」、飛梅大使披露
11月7日~ 12月3日 第1回県文連のあり方検討委員会開催
平成
17年
3月20日 福岡県西方沖地震
4月1日 県民文化祭の主管が県教委生涯学習課から県生活文化課に
5月26日 井上裕弘・専務理事兼事務局長が就任
10月16日 太宰府市に九州国立博物館オープン
9月~翌2月 第13回ふくおか県民文化祭2005「感動から次の時代へ」
10月30日 オープニングイベント(宗像市、宗像ユリックス)
宗像水軍伝説、ドルチェ・ミニコンサート
平成
18年
2月21日 福岡県アートセミナー2006
坪能克裕、伊藤英昭、赤司善彦(太宰府市、九州国立博物館)
3月13日 県民文化大学・地域リーダー養成講座
五木寛之講演会「こころの風景」 (福岡国際ホール、九州文化協会などと共催)
4月1日 河村哲夫 専務理事(兼)事務局長就任
6月2日 大野茂・県文連会長(九州電力相談役)が急逝
9~11月 第14回ふくおか県民文化祭2006
10月1日 オープニングイベント
「古代からの文化の歴史」 (大野城市、大野城まどかぴあ)
平成
19年
6月5日 県文連の二代会長に松尾新吾・九州電力会長が就任
9~12月 第15回ふくおか県民文化祭2007
10月8日 オープニングイベント(北九州芸術劇場大ホール)
10月8~9日 21世紀の俳句を考える(アクロス福岡、共催)
平成
20年
2月6日 県民ふるさと文化講座  (4月まで、アクロス福岡など)
「伊藤伝右衣文と柳原白蓮」深町純亮、宮嶋玲子、竹川克幸
4月24日 「夢をかぞえた母 野村望東尼」谷川佳枝子(6月まで、同)
7月24日 「北原白秋の恋」横尾文子(8月まで、アクロス福岡)
10月22日 「男装の女流詩人 原菜蘋」進藤康子(12月まで、アクロス福岡など)
3月11日 県民文化大学 立松和平講演会「南極で考えたこと」 (福岡国際ホール、九州文化協会などと共催)
10~12月 第16回ふくおか県民文化祭2008
10月12日 オープニングイベント(飯塚市、イイヅカコスモスコモン)
楽鼓座の和太鼓、高崎裕士の津軽三味線、玄海竜二の演劇
11月10日 第1回県文連活性化委員会 個人会員制度の創設
11月23日~25日 邪馬台国フェスタin九州(福岡市、アクロス福岡)
11月23日~25日 シンポジウム「邪馬台国は九州にあり」安本美典、高島忠平、七田忠昭、中村幸史郎らリレー講座、ミュージカル公演
平成
21年
1月28日 県民ふるさと文化講座 「竹下しづの女」寺井谷子 (3月まで、アクロス福岡など)
4月5日 電気ホールが五十七年の歴史に幕、閉鎖
3月12日 県民文化大学 五木寛之講演会「漂流する時代の生き方」
(福岡国際ホール、九州文化協会などと共催)
4月1日 事務局、吉塚合同庁舎二階に移転
4月21日 県民ふるさと文化講座「小田宅子の『東路日記』」進藤康子(6月まで、アクロス福岡など)
7月23日 「放浪の作家・林芙美子」今川英子(9月まで、同)
10月22日 「宮本武蔵と佐々木小次郎」半田隆夫(12月まで、同)
翌22年3月20日 「日本スポーツ界の鬼才・岡部平太を語る」廚義弘(アクロス福岡)
9~12月 第17回ふくおか県民文化祭2009
10月13日 ふくおか芸術文化フォーラム「邪馬台国フェスタ」(アクロス福岡)
10月17日 オープニングイベント(大牟田文化会館)
「未来につなごう文化の息吹!」 屋崎省吾、林望の講演など
11月11日 「玄界灘の海人」(宗像市、宗像ユリックス)
12月2日 「八女の女神たち」(八女市、八女文化会館)
11月4~9日 「五足の靴・文化芸術フォーラムin九州」(アクロス福岡)
平成
22年
1月27日 日韓文化交流セミナー(3月まで、アクロス福岡など)
1月31日 ふくおか芸術文化フォーラム「田川と香春の神々」(田川市、田川青少年文化センター)
3月13日 「筑後川の国々」(朝倉市、ピーポート甘木)
3月14日 一日古代体験(朝倉市、平塚川添遺跡公園)
3月18日 県民文化大学 五木寛之講演会「小説と親鸞」
(アクロス福岡シンフォニーホール、九州文化協会と共催)
4月20日 県民文化大学「わたしの陽明学講座」疋田啓佑(アクロス福岡、翌23年3月まで11回)
4月30日 県民ふるさと文化講座「女流俳人・橋本多佳子」今川英子(6月まで、アクロス福岡など)
7月28日 「さすらいの俳人・諸九尼」中村幸代(9月まで、同)
10月9日 第18回ふくおか県民文化祭2010
オープニングイベント(那珂川町、ミリカローデン那珂川)
10月27日 「天才少女詩人・海達公子」北本妙子(12月まで、同)
平成
23年
1月31日 県文連創立20周年記念県民文化大学・特別講座
「よみがえれ!まぼろしの歌姫~オギノ・アヤコ」香月隆(福岡市、都久志会館)
2月27日 県文連創立20周年記念事業「ふくおか芸術文化の祭典」
(アクロス福岡)記念茶会・香道を併催
22日から27日まで記念美術展、いけばな展、押し花展
3月11日 東日本大震災
4月23日 小川洋県知事就任
5月23日 県民文化大学・特別講座「野村望東尼」(都久志会館)
5月29日 県文連創立20周年記念式典(福岡市、ホテルニューオータニ博多)
8月28日 県文連創立20周年記念・県民文化大学特別講座
『山本作兵衛世界記憶遺産指定記念「山本作兵衛」を語る」』(都久志会館)
9月14日 県民文化大学・特別講座「大宰府からみた九州の古代史」(都久志会館)
10月~12月 第19回ふくおか県民文化祭2011
11月20日 「平家伝説フェスタ~安徳台と平家伝説を探る~」(那珂川市、ミリカローデン那珂川)
平成
24年
3月31日 福岡市無形文化財指定記念「筑前春の琵琶まつり」(都久志会館)
4月1日 井原絹江 専務理事(兼)事務局長就任
4月~翌3月 県民ふるさと文化講座「激動の幕末・明治シリーズ」(毎月1回、アクロス福岡)
4月~翌3月 県民文化大学「九州の思想家たち」疋田啓佑
(毎月1回、アクロス福岡)
6月18日 県文連の三代会長に貫 正義・九州電力会長が就任
理事長に 宇田川宣人・九州産業大学教授が就任
10月~12月 第20回ふくおか県民文化祭2012
10月21日 那珂川文化芸術フォーラム~神功皇后と裂田溝~(那珂川町、ミリカローデン那珂川)
11月8日 県民文化大学・特別講座「青木繁と坂本繁二郎」植野健造(アクロス福岡)
12月15日 ふるさと再発見フォーラム~嘉穂の歴史と文化~(桂川町、桂川町住民センター)
平成
25年
3月31日 ふるさと文化誌①「嘉麻の里物語」(県文連ふるさと文化誌編纂委員会発行)
4月~翌3月 県民ふるさと文化講座「名将黒田官兵衛とゆかりの人々」(毎月1回、アクロス福岡)
4月~翌3月 県民文化大学「古典を愉しむ」疋田啓佑(毎月1回、アクロス福岡)
9月3日 県民文化大学・特別講座「中野三敏講演会~江戸文化を語る~」(アクロス福岡)
10月~12月 第21回ふくおか県民文化祭2013
10月12日 那珂川文化芸術フォーラム「岩門城物語」(那珂川町、ミリカローデン那珂川)
平成
26年
1月23日 文化活動リーダー研修会(吉塚合同庁舎)
2月23日 県民文化大学・特別講座「第11回 パピルス賞受賞記念 植木雅俊文化講演会」(クローバープラザ)
3月7日 高群基金事業「海の正倉院「沖ノ島」の源流を訪ねて」(宗像市 宗像大社」
3月31日 ふるさと文化誌②「那珂川の里物語」(県文連ふるさと文化誌編纂委員会発行)
4月~翌3月 県民ふるさと文化講座「福岡県名城ものがたり」(毎月1回、アクロス福岡)
4月~翌3月 県民文化大学「知の巨人たち」疋田啓佑(毎月1回、アクロス福岡)
10月~12月 第22回ふくおか県民文化祭2014
平成
27年
1月21日 地域文化芸術フォーラム&リーダー研修会(吉塚合同庁舎)
3月6日 県民文化大学・特別講座(高群基金事業)
直木賞作家 安部龍太郎氏 文化講演会「神の島『沖ノ島』を語る」(アクロス福岡)
3月31日 ふるさと文化誌③「八女の里物語」(県文連ふるさと文化誌編纂委員会発行)
4月~翌3月 県民ふるさと文化講座「ふるさと福岡人物伝~幕末・明治の先駆者たち~」
(毎月1回、アクロス福岡)
4月~翌3月 県民文化大学講座「知の巨人たち」(Ⅱ)疋田啓佑
(毎月1回、アクロス福岡)
7月3日 地域文化芸術フォーラム&リーダー研修会
10月2日 ホームページ動画導入研修会
10月~12月 第23回ふくおか県民文化祭2015
平成
28年
3月4日 県民文化大学・特別講座
海老井悦子氏文化講演会「第32回直木賞作家 梅崎春生を語る」
3月31日 ふるさと文化誌④「みやまの里物語」
(県文連ふるさと文化誌編纂委員会発行)
4月1日 山村より子専務理事(兼)事務局長が就任
4月~翌3月 県民ふるさと文化講座「明治 産業・文化維新のリーダーたち」
(毎月1回、アクロス福岡)
4月~翌3月 県民文化大学『言志四録』に学ぶ人間学 疋田啓佑(毎月1回、アクロス福岡)
9月2日 地域文化芸術フォーラム&リーダー研修会(吉塚合同庁舎)
10月~12月 第24回ふくおか県民文化祭2016
平成
29年
3月1日 県民文化大学・特別講座「杉田久女を語る」(アクロス福岡)
3月31日 ふるさと文化誌⑤「田川の里物語」(県文連ふるさと文化誌編纂委員会発行)
4月~翌3月 県民ふるさと文化講座「福岡ゆかりの女性たち」(毎月1回、アクロス福岡)
4月~翌3月 県民文化大学「日本の思想に影響を与えた朱子学と陽明学」
疋田啓佑(毎月1回、アクロス福岡)
7月9日 「神宿る島」沖ノ島と関連遺産群が世界遺産登録に決定
7月12日 地域文化芸術フォーラム&リーダー研修会(吉塚合同庁舎)
10月29日 全国豊かな海づくり大会への支援(宗像ユリックス)
10月~12月 第25回ふくおか県民文化祭2017
11月17日 創立25周年記念式典・記念祝賀会(ソラリア西鉄ホテル)
平成
30年
3月31日 ふるさと文化誌⑥「ゆくはし美夜古物語」(県文連ふるさと文化誌編纂委員会発行)
4月~翌3月  県民ふるさと文化講座「~明治維新150周年記念~近代の夜明けの福岡」
(毎月1回、アクロス福岡)
4月~翌3月 県民文化大学「吉田松陰の『講孟余話』と『孟子』を読む」
疋田啓佑(毎月1回、アクロス福岡)
7月11日 地域文化芸術フォーラム&リーダー研修会(吉塚合同庁舎)
10月13日 明治維新150周年祝祭コンサートin Fukuoka(アクロス福岡)
10月~12月 第26回ふくおか県民文化祭2018
平成
31年=令和元年
3月8日 県民文化大学・特別講座「明治150年と九州の動き」(アクロス福岡)
3月31日 ふるさと文化誌⑦「いとしま今昔物語」(県文連ふるさと文化誌編纂委員会発行)
4月~翌3月 県民ふるさと文化講座「福岡の文化を創った国際人たち」
(毎月1回、アクロス福岡)
4月~翌3月 県民文化大学「中国の『漢詩』を読む~詩経から毛沢東まで~」
疋田啓佑(毎月1回、アクロス福岡)
7月3日 地域文化芸術フォーラム&リーダー研修会(吉塚合同庁舎)
10月~12月 第27回ふくおか県民文化祭2019
11月4日 福岡県障がい者芸術文化活動推進事業 芸術文化指導者派遣事業
風の仲間たちコンサート(ふくふくプラザ)
令和
2年
1月15日 国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認される
3月31日 ふるさと文化誌⑧「うきはの里物語」(県文連ふるさと文化誌編纂委員会発行)
4月1日 江﨑雅彦 専務理事(兼)事務局長が就任
4月7日 国は、福岡県を含む7都府県を対象に「緊急事態宣言」を発令
4月~翌3月 県民ふるさと文化講座「九州の城と名城主の志を知る」
4月~翌3月 県民文化大学「中国古典の名文を読む」疋田啓佑
(4月、5月コロナ禍で中止・延期相次ぐ アクロス福岡)
10月12日 地域文化芸術フォーラム&リーダー研修会(吉塚合同庁舎)
10月~12月 第28回ふくおか県民文化祭2020
(緊急事態宣言などコロナ禍の開催で、中止や無観客での実施が相次ぐ)
令和
3年
3月31日 ふるさと文化誌⑨「直方まち物語」(県文連ふるさと文化誌編纂委員会発行)
4月14日 福岡県知事に服部誠太郎氏が就任
4月~翌3月 県民ふるさと文化講座「時代に殉じた郷土の先達たち」
(毎月1回、アクロス福岡)
4月~翌3月  県民文化大学「中国古典より格言・箴言を読む」
疋田啓佑(毎月1回、アクロス福岡)
7月29日  東京オリンピック・パラリンピック協賛
福岡和文化プロムナード 世界和太鼓フェステイバル(アクロス福岡)
10月8日 地域文化芸術フォーラム&リーダー研修会(吉塚合同庁舎)
10月~12月 第29回ふくおか県民文化祭2021
令和
4年
2月24日 ロシア、ウクライナに侵攻
3月31日 ふるさと文化誌⑩「久留米まち物語」(県文連ふるさと文化誌編纂委員会発行)
4月~翌3月 県民ふるさと文化講座「街道と旅 文化のクロスロードを行く」
(毎月1回、アクロス福岡)
4月~翌3月 県民文化大学「貞観政要を読む~理想の政治を求めて~」
疋田啓佑(毎月1回、アクロス福岡)
10月13日 地域文化芸術フォーラム&リーダー研修会(吉塚合同庁舎)
10月~12月 第30回ふくおか県民文化祭2022
令和
5年
1月31日 福岡県文化団体連合会創立30周年記念事業(西鉄グランドホテル)
記念式典・記念シンポジウム・記念レセプション
3月31日 ふるさと文化誌⑪「ぶぜん天狗の里物語」(県文連ふるさと文化誌編纂委員会発行)
4月~10月 県民文化大学「呂坤と『呻吟語』」疋田啓佑(アクロス福岡)
11月~翌3月 県民文化大学「江戸・明治に生きた文化人たち~筑前五女を中心に」
谷川佳枝子(アクロス福岡)
4月~翌3月 県民ふるさと文化講座「川と水辺から辿るふるさとの文化史」
(毎月1回、アクロス福岡)

ページの先頭へ戻る